2013年05月16日

いちごジャム

ichigojam13.jpg

先日、長島のおばあちゃんの家に、子供たちがイチゴ狩りに行かせてもらいました。


そして、大量の(2キロくらいかな?)のイチゴを採ってきました。


大小さまざまなイチゴだったので、大きいものはそのままいただき、
小さいものや熟しすぎてるものはジャムにしました。


今回はちょっと砂糖を入れすぎたようで、甘すぎるかな?
レモン汁もいっぱい入れて、酸味も足してみましたが・・・


無糖ヨーグルトに混ぜるくらいで、ちょうどいいかもしれません。




で、そのイチゴ狩りのおまけが・・・

youchu13.jpg

でた!カブトムシの幼虫!!  ・・・・・写真では見えませんが。


4匹持って帰ってきました。
畑の肥料を置いてあるところに、たくさんいるらしいです。


あぁ〜・・・・またカブトムシのいる生活が始まる・・・・。




今年は脱走されないように、気を付けよう。


にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ
にほんブログ村

posted by おすぱ at 17:53| Comment(2) | TrackBack(0) | お菓子・料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月10日

いよかんジャム2013

iyokan13.jpg

今年もいよかんの季節がやってきました。


ちょっと忙しくて、なかなか作れなかったんだけど、
この間、思い切って作りました。


・・・いよかん40個分のジャム。


いっぱいできましたよ〜(笑)



にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ
にほんブログ村
posted by おすぱ at 17:25| Comment(4) | TrackBack(0) | お菓子・料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月19日

お一人パスタ☆鶏ミンチとナスの和風パスタ

wahupasta.jpg

今日もお一人パスタです。


鶏ミンチとネギとナスを炒めて
オイルソースと醤油で味付けしました。


なかなか美味しくできました♪



にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ
にほんブログ村

posted by おすぱ at 20:59| Comment(2) | TrackBack(0) | お菓子・料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月14日

バレンタイン☆スノーボールクッキー

snowball.jpg


今日はバレンタインデーですね。


全国の女子も男子も、ウキウキワクワク☆でしょうか(笑)


例にもれず、うちの女子たちもウキウキわくわくです。


何人に友チョコを配るか・・・それに散々頭を悩ませていました(笑)


今年は、簡単にできて、かつ間違いなく美味しくできる、
スノーボールクッキーを、子供たちと作りました。


学校には持って行ってはいけない!と早々にお達しがあったらしく
どうやって配るかも問題です。


昨日、学校から帰って作り、
夕方の習い事が一緒の子たちにはそこで配る!というので
習い事の間に、母がせっせとラッピングです。


昨日渡せなかった子たちには、今日学校が終わってから遊ぶ約束をして
そこで渡す・・・というので、
子供たちが学校に行ってる間に、やっぱり母がせっせとラッピング(^^;


ま、楽しいからいいけどね♪


にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ
にほんブログ村

posted by おすぱ at 12:41| Comment(0) | TrackBack(0) | お菓子・料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月12日

モッツァレラチーズのトマトパスタ

tomatopasta.jpg

今日のお昼ご飯です。


市販のトマトソースにモッツァレラチーズを入れて食べました♪


最近、お昼ご飯のパスタ率が高くなってます。


その理由はコレ。

renpas.jpg


なんていうの? レンジでパスタが茹でられるヤツ。


ブームから少し後れをとりつつも、最近100均でこれを購入しました。


私はこういう「超簡単、単純なのに便利だといわれるグッズ」というのを
あまり信用しない古い(!?)タイプの人間なので
こういうブームには、なかなか乗れない方なのですが
100円だし、モノは試しかな・・・・と買ってみたコレ。


おっと、なかなか、やるじゃないの・・・。


表示通りの茹で時間では、うちのレンジではちょっと固めになってしまったので
そこは適当に調節が必要だったのですが
何より、お鍋を出さずにすむところが手軽でいい!!


このおかげで、お一人パスタ率がめちゃくちゃ上がりました!


頭が固いままだと、損するね・・・(^^;


にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ
にほんブログ村

posted by おすぱ at 15:42| Comment(2) | TrackBack(0) | お菓子・料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月01日

くるみとリンゴの食パン

kurumiringo.jpg

先日作ったドライアップルとクルミを入れた食パンを焼きました。


どれがクルミでどれがリンゴか、わかりませんね(^^;


私は、食パンを焼くときは、全粒粉を少し入れます。
そうすると、とても香ばしくなって美味しいです。


あと、水分の一部を生クリームに変えると、サックサクになって
これまたとっても美味しいです。


なので、今回は全粒粉も生クリームも入れて作ってみました。


香ばしくて、サクサクで、クルミはコリコリで、リンゴはやわらかくて
面白い触感の食パンになりました(^^)


にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ
にほんブログ村


posted by おすぱ at 08:57| Comment(2) | TrackBack(0) | お菓子・料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月24日

ドライアップル

dryapple.jpg

ドライアップルを作ってみました。


ドライと言っても、半生な感じがよかったので、厚めに切って
オーブンでゆっくり乾かしました。


でも、長々と何回もオーブンで乾かしたんだけど、思ったような感じには仕上がらず。


もうちょっと乾いてほしいんだけど、もうめんどくさいので
このまま置いといてみます(笑)


最初に塩水につけるのを、酸味が欲しくてレモン汁にしたら
酸っぱくなってしまった(^^;


乾いたら甘味がもっと強くなるかと思ったんだけどな〜・・・


いろいろ課題が残ったドライアップルでした。


にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ
にほんブログ村


posted by おすぱ at 16:14| Comment(2) | TrackBack(0) | お菓子・料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月20日

ドライフルーツ食パン

pan.jpg

突然思い立って、ドライフルーツ入りの食パンを焼きました。


思い立った理由としては・・・・買い物がめんどくさかったから(^^;


だって、寒かったんだもーん。


明日の朝ごはんに・・・と思ったけど、今(こんな時間に)1枚食べちゃいました(^^;


美味しかったよ〜ん♪


にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ
にほんブログ村

posted by おすぱ at 22:30| Comment(2) | TrackBack(0) | お菓子・料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月18日

キウィジャム

キウィを山盛りいただきました。

kiw1.jpg


量も多いし、これがちょっと酸っぱいキウィで、
そのままでは食べづらそうだったので、
ジャムにしました。


kiw2.jpg

ゴロゴロと果肉を残したジャム。


やっぱり火を入れると色が悪くなっちゃいますね〜・・・


もともとが酸っぱかったので、砂糖を多めに入れたら、
ちょっと甘すぎた。

で、レモン汁で酸味を足すという結果に(^^;

ナンノコッチャ(^^;

でも、最終的には、いい感じの甘味と酸味のジャムができました。

子供も喜んでたし、明日のパンに塗って食べま〜す♪



にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ
にほんブログ村

posted by おすぱ at 21:56| Comment(2) | TrackBack(0) | お菓子・料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月17日

スモークサーモンとクリームチーズのジェノベーゼパスタ

pasta.jpg

今日の私のお昼ごはんです。


落合務シェフ監修のジェノベーゼソースというのを買ってみました。


それに、スモークサーモンとクリームチーズを混ぜた、簡単パスタ☆


美味しかった〜!!


・・・おいしかったのは、落合シェフの力だけどね(笑)



にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ
にほんブログ村

posted by おすぱ at 12:45| Comment(0) | TrackBack(0) | お菓子・料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月09日

キャベツ餅

kyabetumochi.jpg

遅ればせながら・・・・


明けましておめでとうございます。


子供が全員小学生になって、もうすぐ1年。

幼稚園のお弁当を作らなくなって、とんと更新しなくなってしまったこのブログですが
年も改まったことだし、今年からまた、少しずつブログを書いていこうかと思います。


ブログネタがある日々・・・・を目標に楽しく毎日を過ごしたいです!


で、今日のネタ。

お正月に「秘密のケンミンSHOW」を見ていたとき、
どこかの県のお料理で「キャベツ餅」というのがありました。
それがとっても美味しそうだったので、さっそくマネして作ってみました!


ネットで調べたレシピでは、炒めたキャベツとお餅を、みりんと醤油で味付けでしたが
私はちょっと肉も欲しかったのでベーコンを一緒に炒め、
だし醤油だけで味付けをしました。


コレ、めっちゃ美味しかったです!!!


お餅っていつも、どうやって食べればいいかわからず残っちゃうんだけど
これなら、いっぱい作ってお昼ごはんにもできます♪


休みの昼に子供たちにも作って、今年は早めにお餅消費するぞー!



にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

posted by おすぱ at 21:48| Comment(0) | TrackBack(0) | お菓子・料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月05日

失敗マフィン

maffin2.JPG

今日、めちゃくちゃヒマだったので、マフィンを焼きました揺れるハート


この間から、いよかんジャムとクリームチーズのマフィンが食べたいと思っていたので
それと、バナナとブルベリージャムのマフィンの2種類を焼きました。


贅沢に、中身をたっぷり入れて、それを包む生地もたっぷり入れたら・・・



溢れまくって無残な姿にたらーっ(汗)


欲張ってはいけませんねあせあせ(飛び散る汗)



でも、熱々のうちに食べたマフィンは、クリームチーズもバナナもトロ〜リとして
めちゃくちゃ美味しかったです黒ハート




あ、写真のは、もう冷めちゃってるけどねダッシュ(走り出すさま)



にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村←参加してます♪応援クリックお願いします☆


posted by おすぱ at 21:58| Comment(3) | TrackBack(0) | お菓子・料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月31日

今年も・・・


この季節がやってきました揺れるハート


iyo11.JPG



今年一番の、いよかんジャムぴかぴか(新しい)



今回は、なかなか絶妙な甘み酸味の、私好みのジャムに仕上がりました揺れるハート


例年通り、朝トーストに、クリームチーズとこのジャムを塗って食べてまするんるん



美味しいよ〜〜〜黒ハート


iyoiyo11.JPG




にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村←参加してます♪応援クリックお願いします☆


posted by おすぱ at 15:48| Comment(3) | TrackBack(0) | お菓子・料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月25日

今年のブッシュドノエル☆

みなさん!メリークリスマス!!


どんなクリスマスをお過ごしですか〜?


おすぱ家は、昨日の夜、みんなで一緒にブッシュドノエルを作り
ささやかなクリスマスパーティーをしましたクリスマス


Xcake10.JPG

今年のブッシュドノエルですぴかぴか(新しい)



今年は、雪のように削ったホワイトチョコを散らしてみたくて、
白いブッシュドノエルにしましたるんるん


でも白いクリームは、イマイチ年輪が分かりづらいたらーっ(汗)



今回は、私と子供たち、分担してデコレーションしましたわーい(嬉しい顔)


私:ロールケーキを焼き、クリームを塗って、木の形に組み立てる。

小すぱ:クリームに木の模様と年輪の筋を入れる。

チビすぱ:ホワイトチョコを雪のように振り掛ける

ミニすぱ:サンタとクリスマスの飾りをつける。


ですわーい(嬉しい顔)


昼間に用事がいくつかあり、バタバタだったのですが、
なかなか楽しくデコレーションできましたグッド(上向き矢印)




そんな楽しいパーティーだったのですが、その前後、子供たちは私に怒られまくってましたむかっ(怒り)


「もう、サンタさんにプレゼントなんてもらわなくていいっっっっ!!!!」


と、何度怒鳴ったことでしょうもうやだ〜(悲しい顔)



プレゼントがもらえるか、不安を抱きつつ眠った子供たちですが
今朝起きたら、それぞれに満足のプレゼントが置いてあり、ゴキゲンです揺れるハート





爆発しそうなイライラを抱えつつも、プレゼントを置いてあげるサンタさんに
感謝してもらいたいもんですダッシュ(走り出すさま)




にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村←参加してます♪応援クリックお願いします☆

posted by おすぱ at 15:06| Comment(3) | TrackBack(0) | お菓子・料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月31日

チーズスフレと柿ジャム

今日は日曜日。 


大すぱはお出かけ。子供たちはおばあちゃん宅に遊びに行き、私一人の日曜日でした手(チョキ)



これは、この貴重な時間を無駄には出来ない!!と、ずっとしたかったけどできなかった
庭の花の整理を、朝からしていました。


ちょうど、全部のプランターの土を振るって出したそのとき・・・・雨が降り出しましたもうやだ〜(悲しい顔)



台風も過ぎたことだし、せめて、曇りで耐えるかと思ったんだけどな・・・・たらーっ(汗)



出した土をそのまま放置するわけにも行かず、慌ててまたプランターに戻し、
道具の片づけをしていると、少し雨にぬれてしまいましたふらふら



だからなのか、ちょっと今日は寒くて、温かいお菓子が食べたくなりました(笑)


すぐ出来て、温かくて、美味しいもの・・・・ということで、チーズスフレを作ってみましたひらめき


sffle.JPG

微妙に半熟揺れるハート


膨らむかとビビって、少なめに入れたからか、あまりいい形にはできなかったけど・・・あせあせ(飛び散る汗)


熱々を、ふわふわしゅわしゅわといただきました揺れるハート(一人で 笑)




それと、こっちは数日前になるのですが、頂き物の柿が一つ残っていて
かなりゼリー化していたので、ジャムにしてみました。


kakijam.JPG


柿1個分のジャム。 

甘かったので砂糖は控えめ。レモン汁で酸味を足して、ジャムにしました。


出来たばかりのときは、レモンの酸味が強くて(入れすぎたかな!?)柿っぽくなかったのですが
日がたつと酸味がとんで、美味しい柿のジャムになりました揺れるハート


柿1個でこの量。 瓶の半分くらいはできたかな?

意外にたくさんできるもんなんだな〜〜〜るんるん




にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村←参加してます♪応援クリックお願いします☆


posted by おすぱ at 15:23| Comment(2) | TrackBack(0) | お菓子・料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月19日

小すぱバースデーケーキ


なんだか、久しぶりの投稿ですわーい(嬉しい顔)


お弁当の画像もいくつかたまっているのですが、今日は先週末のことを・・・



15日の金曜日、小すぱの10歳の誕生日でしたぴかぴか(新しい)

なんだか毎日バタバタで、うっかり忘れそうになりましたがあせあせ(飛び散る汗)


ケーキを何にしようか小すぱと考えているときに、@よぉこ@っちのところで、
junkoさんのサイトを紹介しているのを見て、一目ぼれ黒ハート


小すぱも感動ぴかぴか(新しい)していたので、junkoさんのケーキをレシピを使わせていただきましたるんるん


m-cake10.JPG

小すぱのバースデーケーキですバースデー


何度か型の底をたたいて気泡を抜いたつもりだったのですが、
まだまだ大きな気泡が残っていたみたいで、表面がボコボコたらーっ(汗)になってしまったのですが
鮮やかでかわいいケーキができました揺れるハート

中には、前に作ったヨーグルトクリームを小すぱがとても気に入っていたので
ヨーグルトクリームと黄桃、パイナップル、缶みかんを巻きましたるんるん


真ん中のピンクのラインのところには、溶いたココアで名前を書いています。



このロールケーキ、作っててとっても楽しかったですよ〜グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)




さて。



一夜明けて16日の土曜日から、家族で姫路旅行に行ってきました車(セダン)



夏にお泊りオフ会で行った「星の子館」に泊まりましたひらめき


前に行ったときは、夜の天体観測会で見る星が、季節柄、織姫星と牽牛星だったのですが
私はせっかくだから、月のクレーターとか、土星の輪とか、そういうのが見たかったんです。

毎月15日前後が月の観測会になってるようなので、ちょうどいいので行ってみる事にしましたわーい(嬉しい顔)


今回の観測は月と木星。

あいにく天気が薄曇な感じで、雲がかかったり、晴れたり・・・を繰り返していました。

それでも、何回か覗いてると、雲が晴れた瞬間にあたり、月の表面がはっきり見えて感動ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

私は、ずっとこれを見てみたかったのですが、私自身、天体望遠鏡など持ってないし
近所のお友達も持ってないし、こんなチャンスもなかったし・・・で、見たことなかったんです。
一度、写真じゃなく、実際に月の表面を見てみたい〜!と思っていたので、とても嬉しかった揺れるハート



木星のほうは、さらに遠いので、少し雲がかかっているだけでも見にくいのですが
なんとな〜〜〜〜く、縞模様が見えましたグッド(上向き矢印)


天体観測会、3日に1回見れればいい方らしいので、ラッキーだったと思いますわーい(嬉しい顔)手(チョキ)



次の日曜日は、姫路セントラルパークへひらめき


まずは、サファリドライブ車(セダン)


自家用車で入れるし、動物もたくさんいて見やすくて、よかったですわーい(嬉しい顔)


子供たちの緊張した姿が面白かった(笑)
やっぱり、自家用車で入っていくのは、怖かったのかな?



その後は遊園地へ。


こんなこと言っちゃなんなんですが・・・・・激空きですぴかぴか(新しい)


日曜なのに、待ち時間ゼロ。  我が子のためだけに動いた遊具もあるくらい。


フリーパスをここまで有効に使える遊園地も、少ないんじゃないかな〜(笑)


いいわ〜〜〜・・・ココ。
私も大すぱも、人ごみがあまり好きでないので、テーマパークにはあまり行かないほうなのですが
これだけ空いてたら、気持ちも大きく優しくなれます(笑)
セントラルパークには失礼だけど、今後もこんな感じで、ゆるく営業していただきたいです。


星の子館で天体観測→セントラルパークの旅行コース、ハマりそうですグッド(上向き矢印)



にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村←参加してます♪応援クリックお願いします☆


続きを読む
posted by おすぱ at 14:14| Comment(3) | TrackBack(0) | お菓子・料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月05日

食欲の秋!


久しぶりに、お菓子をいくつか作りましたわーい(嬉しい顔)


fondanchocola.JPG

まずは、フォンダンショコラ・・・・・のはずが、意外に紙カップは火の通りがよく、
焼きすぎて、普通のチョコレートケーキになってしまったものたらーっ(汗)


コレを作ったのは、9月の半ば。
お友達の家にお呼ばれしたとき、手土産に焼いて持って行きました。


ミニすぱの誕生日のときに作ったヨーグルトクリームが美味しかったので
そのロールケーキにしようと思っていたのですが、
なんとなく、そういうさっぱりしたものよりも、濃い焼き菓子が食べたくなって・・・

急に涼しくなってきた頃でしたね〜・・・


秋だな〜と思いながら、作りましたわーい(嬉しい顔)


フォンダンショコラのはずが、中のトロ〜リがなくなってしまったんだけど
しっとりしたチョコレートケーキとしては、とても美味しくできましたグッド(上向き矢印)




sibukawa10.JPG

秋のお菓子の代名詞! 栗の渋皮煮ぴかぴか(新しい)


去年、たくさん作って瓶で保存してたのに、1ヶ月で全滅してしまったのを教訓に
今年は、少しずつ作って、早めに食べようと思いましたふらふら


瓶も、ちゃんと熱湯消毒して使いました。(してなかったのかよ!)


やっぱり美味しいね〜〜〜〜〜黒ハート黒ハート黒ハート 栗大好き!



早めに食べきって、次の渋皮煮を作りたいと思いますexclamation




ringo&banana-mf.JPG

なんだか急に、すごく食べたくなって作った、リンゴとバナナのマフィン。


リンゴは角切りであっさりめの甘煮にして、バナナも角切りにして入れました。


たくさん作ったんだけど、昨日、子供の友達が来て出したので、
結局私は少ししか食べられなかったもうやだ〜(悲しい顔)


まだバナナもリンゴも残ってるので、また作ろうかな〜・・・




涼しくなると、焼き菓子が増えますね〜るんるん


お菓子が美味しい季節です。  気をつけなければっっっあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)



にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村←参加してます♪応援クリックお願いします☆




posted by おすぱ at 21:30| Comment(2) | TrackBack(0) | お菓子・料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月09日

ミニすぱのお誕生日!


今日は、ミニすぱの5歳のお誕生日ですぴかぴか(新しい)


去年は、誕生日といっても全然わかってなかった感じだったのですが
5歳ともなると、自分の誕生日の認識ができてくるらしく
何日も前から、楽しみにしていましたわーい(嬉しい顔)



1週間くらい前、「あと何回寝たらミニすぱは5歳?」と聞いてきたので
「あと6回寝たらお誕生日だよ〜」と教えてあげると、
それからカウントダウンしていたらしく、友達にも「あと3回寝たら誕生日!」と
話していたらしいですあせあせ(飛び散る汗)


まさか、まさかあのミニすぱが、1日ずつ減らして数えられるなんて思わなかった(笑)



さすが5歳。 見直しましたぴかぴか(新しい)




さて。




そんなミニすぱのバースデーケーキバースデー


ミニすぱにリクエストを聞いてみるも、毎年同じ「クマさん」(笑)


お姉ちゃんたちに「買ってもらいたいよね?」「チョコレートケーキがいいよね?」などと
誘導尋問され、言われるがままにうなずくミニすぱたらーっ(汗)


話にならないので、私の独断で決めました(笑)



ドームケーキを作ってみたかったので、それをつかって、テントウムシケーキかわいい

5cake.JPG

ミニすぱ、テントウムシ好きなのでね揺れるハート



このケーキ、今朝の朝ごはんでしたあせあせ(飛び散る汗)


大すぱの出張が重なって、家族で会えるのが、今日の朝しかなくてあせあせ(飛び散る汗)

強行突破で、朝からバースデーパーティーですハートたち(複数ハート)



ケーキの中は、朝でもさっぱり食べられるように、フルーツたっぷりのヨーグルトクリームにしました。

生クリームに、水切りヨーグルトを混ぜるのですが、これがめちゃくちゃ美味しい!!
今度、絶対このクリームで、ロールケーキ作るっっっ!!!


昨日のうちに、ドームケーキを作っておいて、今朝、早起きしてデコレーションしました。


間に合ってよかったダッシュ(走り出すさま)



変な時間のパーティーだったけど、家族揃ってお祝いできたし、料理は作らなくていいし、
子供たちも喜ぶし、これ、いいかも!?と思っちゃいましたるんるん





にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村←参加してます♪応援クリックお願いします☆


posted by おすぱ at 13:31| Comment(5) | TrackBack(0) | お菓子・料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月29日

カルピスパンナコッタと綿の実

k-p.JPG


ひさしぶり〜〜〜〜のスイーツ記事揺れるハート


これまた、ひっさしぶり〜〜〜〜〜に、カルピスのパンナコッタを作りました。

安定して、簡単で美味しいぴかぴか(新しい)



今回、冷蔵庫に残ってた生クリームがレシピよりちょっと多かったので、他の材料も少し増やしました。

最後に気づいたのですが、冷蔵庫に残っていた肝心のカルピスは、レシピよりもちょっと少なかったたらーっ(汗)



生地ができて少しなめてみたら、酸味が少なかったので、レモン汁を追加グッド(上向き矢印)



相変わらず適当レシピですが、美味しくできました揺れるハート







話は変わって・・・




去年の秋ごろ、れなぞうさんに綿の種をいただきした。


綿なんて実際にみたことなかったので、興味津々で植えてみましたひらめき



そして昨日、初めての綿の実が生りました!!!

wata.JPG

ほらコレ!テレビや写真で見たことあるよっっ!!(笑)




テンション上がった〜〜〜グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)


白い、とってもキレイな花が咲いていたのですが、写真に撮り損ねたのが悔やまれますもうやだ〜(悲しい顔)


まだまだ、コットンボール予備軍が生っているので、はじけてくれるのが楽しみです揺れるハート




話はまったく変わるのですが・・・子供の遊びが面白かったので育児記録ひらめき



さっき、エアコンのない部屋の戸を全部閉め切って、子供たち3人が遊んでいました。

懐中電灯で遊びたかったらしく、たまにこうやって遊んでいるのですが
今日はかなり長時間、部屋から出てきません。

やっと出てきたチビすぱに「何してるの?」と聞いたら「暗い暮らしごっこ」とのこと。


・・・そうですかたらーっ(汗)


確かに暗いだろうけど、中は蒸し風呂のように暑いはずあせあせ(飛び散る汗)


「暑くないの?扇風機は回してる?」と聞くと



「まわしてない!エコっちゃ〜、エコだからね!!」



だって(笑)

それはそれは、いい心がけですぴかぴか(新しい)



にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村←参加してます♪応援クリックお願いします☆


posted by おすぱ at 18:29| Comment(5) | TrackBack(0) | お菓子・料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月24日

持ち寄りランチパーティ♪


今日は、幼稚園のお友達ママ宅で、持ち寄りランチパーティがありましたぴかぴか(新しい)


仲良しのママさん8人が集まって、それぞれ料理を持ち寄り
みんなで一緒にランチパーティ揺れるハート


私は午前中に用事があり、遅れて参加だったので、
デザート担当になりましたバースデー

mochiyori.y.JPG

手前にあるのが、チョコパウンドケーキ(見えないけどクルミ入り)
奥にあるのが、しましまレアチーズケーキ(オレンジゼリー入り)でするんるん



今日集まったお料理は

煮込みハンバーグ、鳥のから揚げアボガドディップ、サーモンパイ、
ラタトゥイユ、生ハムサラダ、牛スジ煮込み、サンドイッチ、お赤飯、
フルーツたくさん、パウンドケーキとレアチーズケーキ。

いやぁ〜〜〜・・・そんじょそこらのランチバイキングより豪華で美味しかった黒ハート


みんな、お料理上手だなぁ〜・・・私、デザート担当でよかったダッシュ(走り出すさま)


お邪魔したお家が、これまた広くてきれいで、ステキなお家で〜〜〜!!

とても幼稚園児の男の子がいるお宅とは思えなかったたらーっ(汗)


その家のママは、フルーツと飲み物を用意してくれたんだけど
それがまたすごいっ!

スイカ、メロン、アメリカンチェリー、スナックパイン、パッションフルーツ、
マンゴスチン、ヤマモモ

スナックパイン以降は、この歳になって初めて食べたわ〜。
食べ方から、教えてもらいましたあせあせ(飛び散る汗)  美味しかったよ!



ステキなおうちで、美味しい料理を食べて、楽しくおしゃべりるんるん
なんだかちょっとセレブ気分黒ハート


ま、話す内容は、子供のことだったり、食べ物のことだったり、着やせのことだったり
普段と変わらないんだけどね〜(笑)



いい時間をすごしました〜揺れるハート



にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村←参加してます♪応援クリックお願いします☆

posted by おすぱ at 22:01| Comment(3) | TrackBack(0) | お菓子・料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。