なんだか、久しぶりの投稿です

お弁当の画像もいくつかたまっているのですが、今日は先週末のことを・・・
15日の金曜日、小すぱの10歳の誕生日でした

なんだか毎日バタバタで、うっかり忘れそうになりましたが

ケーキを何にしようか小すぱと考えているときに、
@よぉこ@っちのところで、
junkoさんのサイトを紹介しているのを見て、一目ぼれ

小すぱも感動

していたので、junkoさんのケーキをレシピを使わせていただきました


小すぱのバースデーケーキです

何度か型の底をたたいて気泡を抜いたつもりだったのですが、
まだまだ大きな気泡が残っていたみたいで、表面がボコボコ

になってしまったのですが
鮮やかでかわいいケーキができました

中には、前に作ったヨーグルトクリームを小すぱがとても気に入っていたので
ヨーグルトクリームと黄桃、パイナップル、缶みかんを巻きました

真ん中のピンクのラインのところには、溶いたココアで名前を書いています。
このロールケーキ、作っててとっても楽しかったですよ〜


さて。
一夜明けて16日の土曜日から、家族で姫路旅行に行ってきました

夏にお泊りオフ会で行った「星の子館」に泊まりました

前に行ったときは、夜の天体観測会で見る星が、季節柄、織姫星と牽牛星だったのですが
私はせっかくだから、月のクレーターとか、土星の輪とか、そういうのが見たかったんです。
毎月15日前後が月の観測会になってるようなので、ちょうどいいので行ってみる事にしました

今回の観測は月と木星。
あいにく天気が薄曇な感じで、雲がかかったり、晴れたり・・・を繰り返していました。
それでも、何回か覗いてると、雲が晴れた瞬間にあたり、月の表面がはっきり見えて感動


私は、ずっとこれを見てみたかったのですが、私自身、天体望遠鏡など持ってないし
近所のお友達も持ってないし、こんなチャンスもなかったし・・・で、見たことなかったんです。
一度、写真じゃなく、実際に月の表面を見てみたい〜!と思っていたので、とても嬉しかった

木星のほうは、さらに遠いので、少し雲がかかっているだけでも見にくいのですが
なんとな〜〜〜〜く、縞模様が見えました

天体観測会、3日に1回見れればいい方らしいので、ラッキーだったと思います


次の日曜日は、姫路セントラルパークへ

まずは、サファリドライブ

自家用車で入れるし、動物もたくさんいて見やすくて、よかったです

子供たちの緊張した姿が面白かった(笑)
やっぱり、自家用車で入っていくのは、怖かったのかな?
その後は遊園地へ。
こんなこと言っちゃなんなんですが・・・・・激空きです

日曜なのに、待ち時間ゼロ。 我が子のためだけに動いた遊具もあるくらい。
フリーパスをここまで有効に使える遊園地も、少ないんじゃないかな〜(笑)
いいわ〜〜〜・・・ココ。
私も大すぱも、人ごみがあまり好きでないので、テーマパークにはあまり行かないほうなのですが
これだけ空いてたら、気持ちも大きく優しくなれます(笑)
セントラルパークには失礼だけど、今後もこんな感じで、ゆるく営業していただきたいです。
星の子館で天体観測→セントラルパークの旅行コース、ハマりそうです

にほんブログ村←参加してます♪応援クリックお願いします☆
続きを読む