
この間のソーイング熱が下がらない間に、小すぱのチュニックを作りました

家にあった布で作ろうと思い、その布に合う形の服を探したところ
大人用の本に載ってたチュニックがいいかな〜と思い、それに決定

この間の私のブラウスと同じ本で、この間のブラウスは小すぱでも着れそうだったので
同じサイズで測ってみたら、今度はえらく大きい

同じ本なのに、大きかったり小さかったり、ややこしい

仕方ないので、大人用のその型紙を、小すぱサイズに修正することに・・・。
これが、難しかった〜〜〜〜〜

ちょっと、型紙を作り上げた時点で、テンションダウン

というか、やりきった感があってね

でも、せっかく型紙作ったし・・・と思って、頑張って縫い始めたんだけど、
この布がまた、縫いにくいったらありゃしないっっっ!!
結構しっかりした布なので、縫いやすいと思ってたのですが
繊維が太いからか、針にひっかかって、あちこち糸がつってしまって、汚いっっ


しかもなぜか、前身ごろばかり・・・


ま、子供の通学用に着せますけどね。
本では、袖の真ん中あたりにリボンをつけて、結ぶようになっていたのですが
めんどくさかったので、縫い付けてしまって、ボタンをつけました。
で・・・・・・
このチュニック。なんと、我が家のミシンの遺作となってしまいました・・・

しかも、シューベルト(だっけ?)ばりに、未完成で

袖をつけた後、その最後のジグザグミシンを残して、ついにミシンが壊れました

上糸が下糸を拾わなくなり、全然縫えなくなっちゃいました

嫁入り道具のこのミシン。
もう14年だし、買い換えてもいいかな〜〜・・・とか
でも気に入ってるしもったいないしな〜〜〜・・・とか
あれこれ悩み中。
その悩んでる間、ジグザグミシンもできず。手縫いでかがる気にもなれず。
ってことは、洗濯できねーーーっっ(笑)
なかなか、着せられません(笑)
せっかくアレもコレも縫いたくなってきたのにな〜〜〜・・・
早く修理なり買い替えなりして、またソーイング再開したいですっ!!
にほんブログ村←参加してます♪応援クリックお願いします☆