2013年01月11日

くるみ食パンとリンゴジャム

kurumiringo.jpg

昨日、スーパーで買い物をしていたら、
お買い得ワゴンの中にクルミ食パンを見つけ、買ってきました。


私の中で、くるみパンと言えばリンゴジャムなので

(なんで?と思われる方は、ぜひお試しあれ♪)

夜中にリンゴジャムを作りました。


今日の朝ご飯、幸せ〜になりながら食べました。


焼いたくるみパンとクリームチーズとリンゴジャム・・・最高!


にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村


posted by おすぱ at 11:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月09日

キャベツ餅

kyabetumochi.jpg

遅ればせながら・・・・


明けましておめでとうございます。


子供が全員小学生になって、もうすぐ1年。

幼稚園のお弁当を作らなくなって、とんと更新しなくなってしまったこのブログですが
年も改まったことだし、今年からまた、少しずつブログを書いていこうかと思います。


ブログネタがある日々・・・・を目標に楽しく毎日を過ごしたいです!


で、今日のネタ。

お正月に「秘密のケンミンSHOW」を見ていたとき、
どこかの県のお料理で「キャベツ餅」というのがありました。
それがとっても美味しそうだったので、さっそくマネして作ってみました!


ネットで調べたレシピでは、炒めたキャベツとお餅を、みりんと醤油で味付けでしたが
私はちょっと肉も欲しかったのでベーコンを一緒に炒め、
だし醤油だけで味付けをしました。


コレ、めっちゃ美味しかったです!!!


お餅っていつも、どうやって食べればいいかわからず残っちゃうんだけど
これなら、いっぱい作ってお昼ごはんにもできます♪


休みの昼に子供たちにも作って、今年は早めにお餅消費するぞー!



にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

posted by おすぱ at 21:48| Comment(0) | TrackBack(0) | お菓子・料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月05日

今年のハロウィンとダサT

今年も、小すぱの友達&チビすぱ、ミニすぱとで
ハロウィンの仮装行列(?)をしましたぴかぴか(新しい)


halloween12.jpg

かわいいね〜揺れるハート

去年一緒にごはん食べたり、あちこち回ったりしたけど、
今年は時間も遅かったので
参加者の家を回って、お菓子をもらって終わりになりました。


それでも、お互い写真撮りまくって、楽しそうにしてました〜わーい(嬉しい顔)


来年は中学生の小すぱたち。

それぞれに忙しくなるだろうし、受験する子もいるし、来年はできるかな〜?

絶対にしようね!って約束してたけどわーい(嬉しい顔)


毎年、同窓会気分でハロウィンパーティーできるといいねるんるん




さて。


話はさかのぼって、小すぱの修学旅行。


10月半ばに行ってきたのですが、そのときに学年でおそろいのTシャツを作りました。

2日間、ずっと着てたそうです。


そのTシャツのデザインがあまりにダサく、そのダサさを、この際みんなに見てほしい!


・・・という小すぱのたっての希望で、ここに発表することにしました。


小すぱがマウスを使って一生懸命描きました(笑)



これはTシャツの背面です。

前面は細かくて描くのを断念していましたが
胸のところに炎が書いてあり、その中に「魂」と書かれてあります。


ダサいというかなんというか・・・・ま、女の子向けではありませんねたらーっ(汗)

小すぱ的には、全く気に入らないデザインだったようですが
こんな目立つTシャツを着た集団で、遊園地に行ったというのもまた良き思い出ひらめき

修学旅行なんて、どこ行こうと何着ようと、楽しいのよグッド(上向き矢印)



にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村

posted by おすぱ at 01:29| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月03日

おにぎり弁当

onigiri12m.jpg

昨日、小すぱの学年が観劇に行きましたひらめき


ニッセイ名作劇場というので、劇団四季のミュージカルですぴかぴか(新しい)

学校から毎年応募しているのが、今年は当選したらしいでするんるん

給食の時間では出発に間に合わないので、お弁当を早めに食べて出かけるとのこと。

最近、立て続けに小すぱのお弁当作ってるわ〜わーい(嬉しい顔)


さて、演目は「王様の耳はロバの耳」。


王様の耳はロバの耳弁当にしようかと思ったのですが、
どんなイラストを検索しても、やっぱりロバの耳の人間・・・ってのは
あまり気持ちのいいものではなく・・・たらーっ(汗)


しかも、複雑で作れそうになかったので、却下。


いろいろ考えた末、めんどくさくなって、久々のおにぎりクン弁当になりました。


この前のお弁当のとき、この細〜い二段弁当では足りなかったんだって。

なので、別パックに小さめおにぎりを足して持たせました。


これから中学になったら毎日お弁当。

女の子のお弁当箱。

今は「足りない」とか言って多めに持っていくけど
そのうち「大きいお弁当箱は恥ずかしい」とか言い出して、
めっちゃ小さいお弁当箱持っていくんだろうな(笑)

でも足りないから、帰ってからめっちゃ食べるんだろうな(笑)

そんな思春期ガールに、小すぱもなるんだろうな〜(笑)



にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村


posted by おすぱ at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月25日

ハロウィーーン弁当2個

昨日は、市内の小学6年生の陸上記録会でしたひらめき


全員が出られるわけではないのですが、
選手ではない児童も、お弁当持ちで応援に行きました。


もちろん、小すぱは応援です。


で、その時のお弁当

かわいい12ma1.jpg

これを持って行ったのですが、蓋がずれていたらしく、
食べるときには、中身が移動しまくりだったらしいですもうやだ〜(悲しい顔)


そして、今日は記録会の予備日で給食を止めているので、お弁当を持って登校しましたひらめき

昨日、ぐちゃぐちゃになってしまったハロウィン弁当のリベンジグッド(上向き矢印)

12m2.jpg

今日はちゃんとハロウィン弁当として食べられたようです(笑)



さて。 陸上記録会。

なんと、小すぱの学校の男子400メートルリレーチームが優勝したらしいですぴかぴか(新しい)

大興奮で帰ってきましたわーい(嬉しい顔)


スタートは4位だったのに、ぐんぐん抜いて1位でゴールexclamation×2

そりゃ、盛り上がっただろうな〜わーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村

2012年10月21日

遠足弁当 2

ensoku12a.jpg

先日のミニすぱの遠足に続き、金曜日はチビすぱの遠足でしたわーい(嬉しい顔)


社会見学もかねて、市立図書館に行った後、プラネタリウム&公園に行ったそうです。

本人の希望で、クマさんおにぎりと、おサルおにぎり。

白くてわかんないけどね〜(笑)



にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村


posted by おすぱ at 15:53| Comment(2) | TrackBack(0) | お弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月14日

超久しぶり弁当

halloween12.png


超久しぶりにお弁当を作りましたひらめき


ミニすぱの遠足のお弁当ですわーい(嬉しい顔)


動物園への遠足なので、動物のおにぎりにしようかと思ったのですが
半年前と同じになるのも・・・・ということで
10月なのでハロウィンのお弁当にしましたるんるん

(10月でよかった・・・たらーっ(汗)

ハロウィンのお弁当といっても、例年と変わらないお弁当になっちゃって
久しぶりなのに、代わり映えしないな〜・・・というのが久しぶりの感想です(笑)



にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村


posted by おすぱ at 18:42| Comment(2) | TrackBack(0) | お弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月29日

パンダ弁当

ensokupanda12.jpg

チビすぱの遠足のお弁当ですわーい(嬉しい顔)


前日に雨雨が降ったので少し心配しましたが、
当日の朝にはお天気も持ち直し、無事に遠足に行くことができましたわーい(嬉しい顔)


お弁当は、チビすぱのリクエストでパンダひらめき

ミニすぱのブタさんおにぎりが食べやすそうだな〜と思ったので
同じ形でパンダにしました。



次のお弁当は運動会かわいい  5月の終わりです。


今回は、3人とも小学生なので、見てる方も忙しいわあせあせ(飛び散る汗)


にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村

2012年04月26日

遠足弁当

ensoku12-1.6.jpg

おととい、早速小学校の遠足がありましたかわいい


今回は、兄弟遠足と言って1年と6年、2年と4年、3年と5年とがペアになって
一緒に遠足に行きます。


おとといは1、6年の遠足の日で、うちではミニすぱと小すぱが一緒に遠足に行きましたわーい(嬉しい顔)


久しぶりのお弁当、外で食べるので、ミニすぱは食べやすいようにおにぎりにしました。

手前にあるのが、ミニすぱのブタさん弁当、奥が小すぱのミツバチ弁当です。


昨日は暑いくらいのいいお天気晴れ


ミニすぱも小すぱも、途中でお茶が足りなくなったそうですあせあせ(飛び散る汗)


そんな日、ブタさんは無事だったのですが、ミツバチは蓋にくっつき、
卵焼きは戻せたけど、チーズの羽はもう戻ってこなかったとのこと・・(笑)
蓋にはくっつかないように作ったんだけど、やっぱり持ち歩く間に揺れるんだな〜・・・。


金曜日はチビすぱの遠足ですかわいい


お天気よくなるといいな〜揺れるハート




にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村

2012年04月01日

アップしそびれ弁当

4月になりましたねかわいい


もう、社会的にはミニすぱは小学生ということになります。

本当に幼稚園とはお別れで、さみしい限りです(私がたらーっ(汗)


そんな私の、アップしそびれ弁当2つ。

春休みのうちに出しときますダッシュ(走り出すさま)


kumakuma1203.jpg

まずは、卵焼きクマくん弁当。

お気に入りのお弁当の一つですわーい(嬉しい顔)

お弁当生活も終わりに近づき、何を作ろうか考えたのですが
やっぱり私は、動物のお弁当が好きだったので、その中でお気に入りのものを・・・。



saru1203.jpg

次にサルくん弁当。

サルのお弁当も好きだったな〜。
最後に作ることができて、満足ですわーい(嬉しい顔)



これで本当に幼稚園のお弁当は終わり。



ギリギリ、続いてる・・・・とはいいがたくてもなんとか細々とやってきたこのブログですが
幼稚園弁当ブログとしては、終わりです。



とりあえず、今までありがとうございました黒ハート


でも、しょせん、自己満足の自分の記録ブログですので
また気が向いたら何かアップします(笑)



では、また〜〜〜〜わーい(嬉しい顔)手(パー)




にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村



posted by おすぱ at 22:19| Comment(2) | TrackBack(0) | お弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。